マイカー「ご当地ナンバー」横須賀の車も導入へ?ハマナンならぬスカナン誕生か。

横須賀市が車の新『ご当地ナンバー』の導入を検討しています。
横須賀の港を背景にした車のナンバー『スカナン』が誕生するかも知れませんよ。
これは乗用車のナンバーをご当地モノに変更して、地域の振興をはかるという目的で国土交通省が進めている事業です。
既に様々な地域で導入されており、今回は国が第三回目の募集を行うという流れでの市議会での検討がスタートしました。
横須賀ナンバーが導入されればデザインも公募されるようなので、好きな海や山、港の風景が採用されるかもしれません。
ご当地ナンバーの特徴
ちなみに、ナンバーはこのような感じになります。
左が寄付金有りのカラー版で右は寄付なしのモノクロ版。

図柄:国土交通省ホームペジより。http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000031.html
この、寄付金とは各自治体が決めた額を「寄付有りナンバープレート」を希望する取得者が支払うことで、寄付が行われ、その資金は交通の改善や地域振興の財源に当てることが可能。
①寄付金は、交付代行者が指定する公益財団法人が管理・配分するものとする。②寄付金は、対象地域の地域交通のサービス改善、観光振興などに活用するものとする。③寄付金の使途の選定に当たっては、対象地域毎に協議会を設置し、具体的事業の内容の検討と対象事業者の選定を行うものとする。④協議会には、対象地域の地方公共団体が中心となり、地方運輸局、交通事業者、観光事業者などが参画するものとする。⑤寄付金の管理・配分を行う者は、寄付金の使途の透明性・公平性を確保するとともに、効果的な配分を行うため、定期的に事業の成果をとりまとめ、第三者機関に報告し、意見を聴き、今後の運営に反映させる。また、第三者機関の運営にあたっては、地方公共団体に意見を表明する機会を与える等、地のニーズをくみ取ることとする。
<横須賀ナンバーが誕生すると・・>
横須賀市は二輪車では「横須賀」ナンバーが導入されてはいるものの、乗用車は現在「横浜」ナンバーに頼っている状態です。
もし、今回のご当地ナンバーが導入されれば新たに乗用車の「横須賀ナンバー」が誕生することになります。
これは、観光や地域振興、又は郷土愛的に実施を希望する層が多数あるだろうと思われます。一方で「横須賀の車」という看板を表示しながら17万台以上の車が走ることになる。これは悪質な交通マナーや犯罪が起きた場合には今までと違い、横浜ナンバーという隠れ蓑で誤摩化すことはできないということをも意味します。
<市はアンケートを実施>
導入に先立ち、横須賀市は市民や事業者にアンケートを実施する。その結果を踏まえて国に「ご当地ナンバー」の申請をするか判断を下す。
仮に、導入が決定した場合でも乗用車が全て、直ぐに新ナンバーに取り替えなければならないということはなく、移転や変更の際に順次取り替えて行くことになるようです。また、希望者には古いナンバーからご当地ナンバーへの変更も受け付けます。
ある時点で対象地域内のすべての自動車について強制的にナンバープレートを変更するのではなく、順次、新規に登録する自動車、移転登録や変更登録等によりナンバープレートを変更する自動車について、新ご当地ナンバーを交付するものとする。なお、新ご当地ナンバーの導入の時点で、使用の本拠の位置が対象区域内にあるものとしてすでに登録されている自動車については、希望により、新ご当地ナンバーを認めるものとする。 国土交通省ホームページより引用
スカナン誕生か?
横浜は「ハマナン」相模原は「スモウ」などと愛称でよばれることも多い車のナンバー。新たに誕生するのは『スカナン』という呼称にになるのでしょうか。そなると、背景はスカジャン(横須賀ジャンパー)かな?
さぁ、あなたはどう思う?横須賀ナンバー欲しいですか?
SPONSORD LINK ・ 半島情報呟いてます。フォロー喜びま〜す↓
コメント
コメントを残す
同じカテゴリーの記事5件
横須賀中央お祭り 最近の出店・屋台はどんな感じ?チェック【2018年下町祭礼開催】
クラシックカーのラリーが三浦半島で開催されました。CJR 2017【写真集パート5】
横須賀三浦を通り国道134を銘車が走る。ClassicJapanRally R134【写真パート4】
三浦半島の一般道でクラシックカーラリー? Classic Japan Rally R134 【写真パート3】
往年の名車が三浦半島〜湘南の街を走る 一般道ラリー Classic Japan Rally R134 【写真パート2】
歴代のクラシックカーが横須賀を出発!Classic Japan Rally 2017 三浦半島横断
マジいらねー!
これ導入されたら引っ越すわ。
横須賀の数少ない魅力のひとつは「横浜ナンバー」ってこと。
横須賀ナンバーになるなら更に住民減少するでしょう。
私も含めて・・・
いらない
他所からみたら「やばい」と思われるナンバーになりそう
いろんな意味で。
どうせなら三浦半島全部横須賀ナンバーでいい!
横浜ナンバーに横浜以外はいりません!